はだ産婦人科クリニック【札幌市/西区・手稲区】無痛分娩にも対応

産科・婦人科・小児科(新生児)・麻酔科

無痛分娩

無痛分娩とは

麻酔を使用して陣痛の痛みをやわらげ、母体への負担を軽減させる出産方法です。

無痛分娩をもう少し詳しく

無痛分娩一般的な無痛分娩の種類は
  1. ① 硬膜外麻酔を用いる方法
    ② 脊椎麻酔(脊髄くも膜下麻酔、腰椎麻酔)を用いる方法
    ③ 眠り薬や鎮痛剤を用いる方法

に分けられます。(それぞれを組み合わせて使う方法もあります。)
 痛みを取り除く効果はさまざまで、

③は完全な無痛に近い状態を得ることはできますが分娩時の記憶がないという短所があったり

②はお腹から下の感覚がなくなったり、産後も麻酔が効いて一時的にしばらく歩けないとか、
いきむ力の抑制が強いと言われています。

①の硬膜外麻酔を使った方法では痛みを取り除く効果はやや弱いですが、
意識や感覚が残っていて出産時の喜び・感動を味わうことができるという長所があります。

現在、欧米では分娩の半数以上に無痛分娩が行われている国もあり、広く普及していますが、日本ではまだ6.6%と少ないとの報告があります(2017)。
当院で行っている無痛分娩は、主に硬膜外麻酔を使っての方法です。
麻酔をかけた分娩というと「眠った状態での出産」をイメージされる方もいらっしゃるかもしれませんが、硬膜外麻酔の無痛分娩は、意識をなくさず、痛みをコントロールした状態で、しっかりといきんで出産してもらうので、「出産時の感動を味わうことができないのでは?」といった心配はいりません。

当院での硬膜外麻酔の方法は

陣痛が起きている途中で、横向きに寝てもらい、背中から特別な針を使って、背骨と靱帯で形成される脊柱管の中(硬膜の外)にある硬膜外腔へ直径1㎜くらいのカテーテル(管)を入れ、そこから少量の麻酔薬を注入します。麻酔薬の濃度や量を調節することで、麻酔を効かせる範囲を調節することが可能であったり、陣痛の痛みを感じる神経を選択的に麻痺させたりすることが可能と言われています。全身の神経や、運動神経などすべての神経を麻痺させるわけではありません。
また、薬の投与方法は一括投与や持続投与がありますが、患者さんの合併症、体格、精神状態など様々な条件によって、より確実な方法を選んでいきます。

当院での無痛分娩の実際は

2013年の開院当初は、原則自然陣痛の発来に対して子宮口が4㎝以上開大した時点で、硬膜外麻酔を施行していました。この方法では、陣痛が始まるころには赤ちゃんが大きくなっていて、無痛にしても帝王切開分娩にせざるを得ないケースが散発しました。
そこで、2016年ころからは正期産の時期に入ったあと、赤ちゃんの体重や子宮口の熟化傾向を見ながら分娩誘発する日程を決める計画分娩を原則にしています。
38週前後で日程を決めて入院してもらい、子宮口を開大させる水風船を挿入し、赤ちゃんの元気さを確認の後、陣痛促進剤を微量から開始し徐々に増量していきます。子宮口の開大が4cmを超えたら硬膜外麻酔を留置し(前述)、無痛分娩にします。麻酔が効いた後は、破水させたり、短時間効く眠り薬で緊張を取り除いたりして分娩を進めていきます。

無痛分娩のメリット・デメリット

無痛分娩のメリット・デメリット

無痛分娩のメリットは、
①陣痛の痛みの緩和。陣痛に耐える疲れなど、 お産における母体への負担はかなり軽減されます。
②分娩後、体力の温存により早くから赤ちゃんと向き合えるのも大きなメリットと思います。
③出産年齢の高齢化に伴う妊婦さんの骨盤や組織の硬さによる難産、妊娠高血圧や心疾患、妊娠糖尿病、子宮筋腫などの婦人科疾患が分娩進行の妨げになりそうな方、精神面での持病や不安定さを持っている方・・・これらの方々の分娩には無痛分娩は有効な方法です。
④痛みに耐えられず帝王切開になることがないため帝王切開は減ると報告されています。
⑤麻酔が効いた後、急変に伴う帝王切開が迅速に行えるというメリットも大きいと思います。

赤ちゃんに対する影響はほとんどないと言われています。しかし、母体に麻酔がかかることによって母体低血圧となり、赤ちゃんに届く血液が一時的に減り胎児徐脈が出現しやすいなどの指摘もあります。しっかりと母体と胎児の状態を観察しながら分娩を進めることが、安全な出産の絶対条件だと考えます。

無痛分娩のデメリットは、
経済的な負担が増えることの他は、妊婦さんのいきむ力が弱くなり、吸引分娩や医師や助産師がお腹を押して分娩に至る割合が増えること(半面帝王切開は減りますが)。無痛分娩で子宮口が全開してからの分娩時間がいくらか延長することが挙げられます。その他、麻酔手技による合併症もまれにあります。
当院では、原則『麻酔科標榜医』の院長と経験豊富な医師が出産を担当します。妊婦さん一人ひとりの状況にあわせて麻酔の量や濃度を調節し、妊婦さんと一緒により良いお産を目指します。


一生のうちでも数少ない大イベントの出産です、
それぞれの患者さんに合わせたより良い方法を一緒に考えていけたらと思います。

当院の出産実績(2014~2023)

分娩件数 無痛分娩
件数
帝王切開数 普通分娩
2014 123 87
(70.7%)
22
(17.9%)
14
(11.4%)
2015 172 111
(64.5%)
28
(16.3%)
33
(19.2%)
2016 195 139
(71.3%)
18
(9.2%)
38
(19.5%)
2017 225 181
(80.4%)
16
(7.1%)
28
(12.4%)
2018 242 183
(75.6%)
27
(11.2%)
32
(13.2%)
2019 274 228
(83.2%)
20
(7.3%)
26
(9.5%)
2020 316 265
(83.9%)
32
(10.1%)
19
(6.0%)
2021 433 393
(90.8%)
18
(4.2%)
22
(5.1%)
2022 448 425
(94.8%)
20
(4.5%)
3
(0.7%)
2023 493 473
(95.9%)
15
( 3.0%)
5
(1.0%)

(2024年1月)