手稲地区 集中豪雨!
	2014年9月12日  雨
 一瞬 ヒョウ 
	みなさん お天気はいかがですか?
	9月11日から北海道の道央地方はひどい天気です。
	11日未明の3時頃から 緊急避難情報が携帯電話でガンガンなり出し、僕→妻→僕→妻・・・って具合に5分おきにけたたましいバイブレーターと呼び出し音の連発![]()
	結局11日のあさ8時までに計20回の緊急避難情報が鳴りました。札幌市。
	で、当時の天気は札幌市の南側(南区や豊平区)では1時間に10㎝近い雨が降ったとかで、小さながけ崩れが起きてたり、洪水状態だったりしたそうなんだけど、西の方(われらが手稲区・西区・小樽市)は小雨に短時間の雷程度。
	7時ころには西の空は雲さえないくらいの秋晴れなんです。
	テレビで見た市内の様子が別世界でした。
	そして、朝から札幌市全域の小学校は臨時休校だと連絡が入って、うちの子たちは大喜び・・・![]()
札幌って広~い と感心しました。
	ところが・・・
	本日は逆転
	北海道地方は上空に寒気が流れ込み、積乱雲が発達しやすい空模様です。
	という話に、「へぇ~」程度にしか思ってなかった僕が甘かった
	夕方4時頃から 急に雷ゴロゴロ ピカピカしだして、突如バケツひっくり返したような雨が40分くらい続きました。
	途中(久しぶりに見た)雹まで降ってきて窓にパチパチあたるし・・・
	まるで南国パラグアイみたいでした。(あちらの雹はピンポン玉大でしたけど)
	外の天気だけでは収まらず、何と雷が手稲地区に落ちた?のか瞬間停電![]()
	で、当院の電子カルテが完全にやられてしまいました。
	ただ今13日午前1時すぎ
	電カル屋さんと保守管理さんの懸命の復旧作業で、ようやく今 電子カルテが復旧しました![]()
	原因は停電というより雷が落ちたのかもしれないと・・・
何とも便利な世の中にはなったものの、自然の力には勝てませんな
コメントを残す